心に波のような自由を。
-
- ☀️ハワイ語
☀️ハワイ語
*フラを踊る上でハワイ語は書かせない言語です。0からのフラの学び中の私も、毎月4時間ほどハワイ語の勉強に努めています。
なかなかスラスラ話せるようなるのは、
日本にいながらでは難しいとは思いますが、
大切な仲間や先生にお手紙を書いたり、
フラを踊る時に少しでも歌詞の意味が身体に入るように勉強を継続しています。
◯あいさつ🤝
aloha(アロハ)=歓迎を意味する挨拶・愛・こんにちは
mahalo(マハロ)=ありがとう
e komo mai(エ・コモ・マイ)=ようこそ
ae(アエ)=はい・YES
aole(アオレ)=いいえ・NO
a hui hou(ア・フイ・ホウ)=またね☺️
mai kai(マイ・カイ)=元気です
◯人を表す言葉👦
kane(カネ)=男性
wahine(ワヒネ)=女性・妻
keiki(ケイキ)=子供
ohana(オハナ)=家族・仲間
kupuna(クプナ)=老人・祖父母,だいたい45歳以上の年配者
ku'u(クウ)=私
kumu hula/kumu(クムフラ・クム)=フラの先生・師匠
keiki(ケイキ)=子供
'oe(オエ)=あなた
'ohana(オハナ)=家族・仲間
kumu hula/kumu(クムフラ・クム)=フラの先生・師匠
haumana(ハウマナ)=フラの生徒
◯場所⛰️
hale(ハレ)=家
hana(ハナ)=仕事
holoholo(ホロホロ)=お散歩
hula=(フラ)踊り
mauka(マウカ)=内陸側
makai(マカイ)=海側
ho ku(ホク)=星
mana(マナ)=エネルギー・パワー
hana hou(ハナ・ホー)=アンコール
moe(モエ)=眠る・眠り
moana(モアナ)=太平洋
la nai(ラ・ナイ)=ベランダ
puka(プカ)=穴
lani(ラニ)=天国
◯感情・動作を表す言葉😆
ono(オノ)=美味しい
kau kau(カウ・カウ)=食べる
lau lau(ラウ・ラウ)=包む・タロの葉に包んだ料理
lomi lomi(ロミ・ロミ)=揉む・塩もみした料理・ハワイ式マッサージ
poi(ポイ)=タロイモ
poke(ポケ)=魚をブツ切りにしたもの。
hauoli(ハウオリ)=楽しい・幸せな
kahiko(カヒコ)=古典
◯歌詞によく出てくるハワイ語 🌺その他
*フラの楽曲には度々出てくる単語や名詞があります。意味を知るとますます曲も楽しく踊れます♪わたしも少しずつ覚えてます。
オキナという`みたいなのは、
口のなかで自分の息を飲み込むような感じで発音します。
'aina(アーイナ)=土地
auhea(アウヘア)=聞く、たずねる
ali'i(アリイ)=貴族
hula 'auana(アウアナ・フラアウアナ)=現代フラ
alaka'i(アラカイ)=クムフらの信頼を得ていて、クムフらのアシスタントや代行を勤る者
ike(イケ)=知る・見る
ipu(イプ)=ひょうたんの中身をくりぬき、乾燥させた楽器。フラを踊るときに伴奏に使う。
ipu heke(イプへケ)=フラを踊る時に使う楽器。主にカヒコで使う。
ipo(イポ)=恋人
ilalo(イラロ)=低い・下
iluna(イルナ)=高い・上
wai(ヴァイ)=水
ua(ウア)=雨
uniki(ウニキ)=クムフラになれる者が最後に受ける卒業の儀式
'uli'uli(ウリウリ)=中に木の実を入れたマラカスのような形の楽器。様々な色の鳥の羽がまわりについていて踊るときに使う。チアのポンポンより重いです。二の腕が鍛えられれそうです笑
oli(オリ)=フラの大会などでカヒコを踊る前に詠唱している、踊りを含まないチャント。
ole(オレ)=否定
kai(カイ)=海
hula kahiko(カヒコ・フラカヒコ)=古典フラ
kuahiwi(クアヒヴィ)=山
kupe'e(クウペエ)=手や足につけるレイ
competition(コンペティション)=フラを競いあったりする大会。
chant(チャント)=人や神を賛美するメレ(歌)。カヒコのメレは全てがチャントである。
Ti(ティ・ティリーフ)=ハワイの植物
nani(ナニ)=美しさ
halau(ハラウ)=フラの教室
haina(ハイナ)=繰り返し
pa'u(パウ)=フラを踊るときにまとうスカート。
pau(パウ)=終り
pahu(パフ)=太鼓のような形をした打楽器
pali(パリ)=崖
pupu(プープー)=貝
pua(プア)=花
pu'ili(プイリ)=竹の先に細かく切り込みを入れたフラを踊るときに使う楽器。
huli(フリ)=向きを変える
he inoa(へ・イノア)=神聖な
pele(ペレ)=ハワイ島のボルケーノ火山に住むという火の神を表す。
hoi(ホイ)=帰る
ho'ike(ホイケ)=発表会
honi(ホニ)=香り
home(ホメ)=家 ※英語と同じ文字です♪
makani(マカニ)=風
mahina.mahana(マヒナ・マラマ)=月
manu(マヌ)=鳥 ※鳥といえば、深い話があります笑
Miss Aloha(ミス・アロハ)=18~25歳までが出場できる、メリーモナ-ク・フェスティバルの大会で優勝した勝者の通称。
mu'u mu'u(ムームー)=アウアナを踊るときに着るワンピース。
merrie Monarch Festival(メリー・モナ-ク・フェスティバル)=フラの世界大会。 ハワイ島で行われる。
mele(メレ)=歌。
moku(モク)=船
lanai(ラナイ)=ベランダ
lawa(ラヴァ)=踊り終えた時に最後の決めポーズ。
lani(ラニ)=天国・天
liko,'omu'o(リコ/オームオ)=つぼみ
Luau(ルアウ)=宴。
lei(レイ)=植物の葉や花、木の実、鳥の羽などを使って編み、首飾りとしてや、手首、足首などにつける。
lei po'o(レイポオ)=頭につけるレイ。飾り。
lohe(ロヘ)=聞く
わたしも勉強中なのですが、
メレを踊るために毎回、色々調べてます。
一緒に、ハワイ語も楽しみましょう!